恒例となっております、親睦麻雀大会は今回も9卓36名の参加でした🀄
今回は初参加の方々も数名いて、次回の秋の大会も参加したいと楽しんでくれた様子でした。
優勝は毎回参加していただいている女性で、さすがのベテラン勢が上位を占めていました!
お昼にはみんなで同じお弁当を食べて、全4回違うメンバーと戦うので良い交流になったと思います!初参加の方も大歓迎なので
興味がある方は、是非秋のご参加お待ちしております!!😉
2月に開催した、「あつべつ西紙袋ランターンフェスティバル」で使用したロウソクを一度溶かし、好きな色や匂いをつけて
オリジナルのキャンドルに再利用しました!空き缶を使って溶かし、予め色を付けてダイス型に切ってあるろうそくを入れるなど
自分だけのオリジナルです。アロマオイルでほんのり匂いをつけて、自宅で火を灯せばリラックス効果も😊
また、ランターンの時期が近づいてきたら開催する予定です!お楽しみに~😘
本日4月1日より15日まで、フォトサークル トルサさんの作品をロビーに展示しています。
素敵な作品ばかりです📸
お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください✨
3月31日、カラダ軽やかイス体操 講座が終了しました。参加前は腰痛や股関節痛など身体に痛みがあるので不安な気持ちで参加
された方もいましたが、椅子に座ってできる動きなので終了後は身体が本当に軽くなった!と、皆さん表情が和らいでいました。
また参加したい!との声を多くいただき、早速 6月9日(月)に第二弾が決定しました~✨その後も継続の意向が多くあれば定期開催も
先生は検討してくれるそうなので、是非沢山のご参加お待ちしております💺
3月13日、新さっぽろBiViで行われました あつ🔥ベンチャーフォーラム 無事に終了しました。
もみじ台管理センターの野勢さんと共に、地域の方々との関りや活動についてお話させていただきました。
もみじ台管理センターさんは本当に色々な活動をされていて、興味深いお話が聞けて良かったです。
これをご縁に、一緒に厚別地区を盛り上げていきたいと思います!当日の詳しい様子は、近々あつ🔥ベンチャーのブログで発信
されると思うので、是非チェックしてみてくださいね📚
第10回 あつべつ西紙袋ランターンフェスティバル フォトコンテストに沢山ご応募いただきありがとうございました。
厳正なる審査の結果、グランプリ・準グランプリ・入賞3作品、計5作品が選ばれました。
作品は、厚別西地区センター1階ロビーにて3月31日まで展示しておりますので、お近くにお越しの際には
是非、お越しください📸 素敵な作品、多数です✨
人気の為、2回の開催となりました「絵本に出て来るクッキーを作ろう」が終了しました。
生地をこね、型に取り、焼き上げたあとにはチョコで絵をかきました。
自分で焼いた作品以外にも、お土産に大きなクッキー🍪をもらいました。クッキーの甘いいい匂いが館内に漂っていました♪
キムチ講座は大人気の為、急遽2回実施しました。
野菜が高騰する中、野菜たっぷりの発酵食品は身体にも良く嬉しいですよね✨
幅広い年代の参加があり、皆さん楽しそうでした!講師を担当してくれた先生は、センター職員です!!
本日のフロアカーリングは小学生から高校生、大人まで総勢31名の参加でした!
3レーンを使って、それぞれのチームで楽しみました。
午後からのうたごえサロンは、21名の参加でした。脳トレやリクエスト大会なども行い、色々なジャンルの歌をうたいました。
天気も良く、沢山の利用がありセンターは賑やかな1日でした。
10周年 あつべつ西紙袋ランターンフェスティバル 無事に終了しました!!
雪不足を心配していたら、まさかの前々日からの大雪で、今度は降雪の心配がありましたが・・・☃
当日はお天気にも恵まれて、無事に開催する事ができました!!
初めてのスカイランタンでは、NPO法人とれいす様、日本スカイランタン協会®様のご協力により無事実施する事が出来ました🎈
打上前は皆様をお待たせしてしまった場面もあり、大変申し訳ございませんでした。
打ち上げ後はカラフルなスカイランタンによって、会場が幻想的な世界に包まれました。
当日までに紙袋を作成していただいた皆様、ご協賛いただいた皆様、前日・当日来ていただいたボランティアの皆様、駐車場を貸していただいた
近隣企業の皆様、開催に向けご協力いただきました各団体の皆様、また、当日ご来場いただきました皆様。
沢山の皆様に支えていただいて無事に終える事ができ、実行委員一同、心より感謝申し上げます。
また、当日の様子は STV 「ふるさと再発見」にて 3月1日 11:35~40 で放送されます!!
是非、皆様ご視聴ください!!当日写真撮影をされた方は、フォトコンテストにもご応募してくださいね~✨
厚別西の冬の風物詩となりました「あつべつ西紙袋ランターンフェスティバル」も、今回で10回目を迎えます。
10周年を記念して、今年は「スカイランタン」も同時初開催!!限定100個!!予約受付中(なくなり次第受付終了)です!!
詳細は、HP内「行事のお知らせ」をご覧ください!!
食べ物等も、今年は多めに用意してあります!花火もいつもより豪華に打ち上げます🎆!
是非、温かくしてお越しくださいね!!
恒例のタイムスリップコンサート!今回も74名の来場者で大盛況でした✨
今回はなんとベースはリーダーのお孫さんです!孫さんと一緒にステージに立てるなんて素敵ですよね✨
成人式を終えたばかりの若者が、70年代の曲を沢山マスターしていました!
もう次回を待ち望んで帰る方も。固定のファンがついているN.ベンチャーズ🎸です!次回の開催もお楽しみに~🥁
同時に、是非参加してみたいバンドの方いましたら、センターまでお問合せください📞896-2000
1月18・19日にっは、図書室でぬいぐるみのお泊り会が行われました。
お泊りしたぬぐるみたちは、みんなで本を読んだりお仕事をしたり・・・
夜には、みんなで一緒に布団で眠りにつきました。翌日にはお泊りの様子を写したアルバムと、ぬいぐるみが選んだ絵本を
一緒にお迎えを待ちました。皆で、仲良く楽しく過ごしていましたよ🐻
厚別西地区3世代カルタ会実行委員会が主催するカルタ大会が行われました。
厚別西地区センターも後援として、予約受付や会場準備等でご協力させていただきました。
世代に関係なく、みんな真剣勝負です!絶対取りたい「推し札」が、それぞれあったりしますよね(〃▽〃)ポッ
多世代で一緒に楽しめるって、百人一首はすごいですね👏お手付きなどで、笑い声も沢山聞こえて楽しそうでした❢
毎年、年2回行われているフロアカーリング大会です!今回は18名・5チームが参加しました。
前回優勝チームが連勝をかけていましたが、今回はベテランチームが優勝となりました✨
一投ごとに歓声が上がり、盛り上がっていました。
次回の大会は6月を予定しています。家族でも参加できるので是非、お気軽にご参加ください🥌
本日は味噌講座が行われました。大豆を炊くいい匂いが館内に漂っていました。
毎年大人気の味噌作り講座。自家製の味噌が出来上がるのが、待ち遠しいですね✨
次回は2月に手作りキムチ講座があります。職員も、みんな習ってみたい!と興味津々です!定員が少ないので
ご興味がある方は、お早目のご予約を!!🍚🥢
冬休みには、5日間にわたり図書室のお仕事体験を実施しました📚
真剣な顔つきで、一生懸命お仕事をしてくれました。ご家族は、微笑ましい様子でその姿を見守っていました。
図書室のお仕事に興味をもってくれたかな?本を貸すのが楽しい、本を棚に戻すのが楽しかったなど
それぞれに楽しいお仕事は違う様でした。みんな、益々本が好きになってくれますように!📕✨
皆様、明けましておめでとうございます🎍今年も厚別西地区センターを、どうぞよろしくお願いいたします⛩
さて、今年初めは「ぐるんぱの冬休みSP」です!!
読み聞かせや手品、腹話術、エプロンシアターなど楽しい内容盛沢山でした。大きなカブはどうしても抜けません!どうしましょう!!
最後は、来ているお友達み~んなに手伝ってもらい無事に抜くことができました!🐶